top of page
nextformall

グラフィックデザインや映像、WEBを中心に活動していましたが、メンバー各々も独立し、

関西のみならず、関東、海外において、様々な分野で活動しています。また、同名義でVJとしても活動しております。

 

デザインは人類文化の所産であり、知識や情報、そして感覚を伝える事において重要な役割を果たしています。

私達は、情報伝達を主体としたデザイン、構成に置いて表現技術を錬磨し、発展させる事を目指しています。

これは、印刷物、そして映像・環境・空間・服飾へと大きな広がりを持ちます。

そして、デザインにおける歴史的成果を基礎とし、コミュニケーションの今日的課題に取り組み、

社会の進歩と豊かな文化の形成に寄与する事を念願しています。

また見る者にとっての感受や美意識。それこそが視覚的、機能的、人道的評価との関係を復権させるだろうと信じています。

私達はそれに相応しい次の形態、姿勢を創造するグループであろうと思っています。

nextformは、森下絢也が集めた色んな作り手達で1994年に結成されたクリエイターのグループです。

グラフィティアート集団として「O.P.F」の名で結成される。
グラフィティライター活動を始める。
数々のショップなどの壁面を手がける。
創造社デザイン専門学校協賛、近鉄百貨店内プロムナードギャラリー「トリップ、スリップ、トリック展」に出展。

冨紗家南方店のアートワークを担当。 神戸KAVCでのファッションショー種子のアートワークに参加。

東京発刊フリーペーパーロケットパンチに参加を開始。

nextform exhibition form#01@BlueNile開催。

ERA projectに参加を開始。

同名クラブイベントERA@DAWNやLINK@GRAND cafeではVJとして参加を開始。

FM802協賛、Sony Cyber Musix presents「STREET ART VISIONS@SONY TOWER」出展。

同名クラブイベントSTREET ART VISIONS@GRAND cafeにはVJとして出演。

2月から3月にかけての「nextform exhibition form#02@A Tere」開催。

「SYMPATHIZE@club DAWN」にてVJとして参加。

TV番組「best of J*GROOVE」タイトルシーケンスを制作。

松橋未樹debut single「time stands still」 PVを制作。

「talkin'@FLATt」にVJとして参加を開始。

CAZICAZI presents「KANSAI DJ ARCHIVES」にてVJとして参加。

ターナー色彩株式会社協賛、立川直樹プロデュース「SUMMER in the CITY-FLASH UNDERGROUND-@KPOキリンプラザ」に出展。

CEMENT&12LBS@NY 共同企画Tシャツ展示会に参加。「magic international THE EDGE@ラスベガス サンズ エクスポセンター」にて初の海外進出。

大阪府立現代美術センター主催「NEOPHILIA@大阪府立現代美術センターPart.1-Visual arts exhibition」に出展。

翌週「NEOPHILIA@大阪府立現代美術センターPart.2-graphic exhibition」に出展。

「FUBU 1st anniversary Party@club Salen joule」にてVJとして参加。

FashionShow&HairmakeShow「gleam birth@Cafe SAATCH」にてVJとして参加。

DESIGNERS BLOCK OSAKA 実行委員会主催、ZAQ協賛、BIG STEP協力「DESIGNERS BLOCK OSAKA」に参加。萬福寺にて出展。

GRAND Cafe 7th ANNIVERSARY PARTY「RESET~Discothequeミラーボールの下で~@GRAND Cafe」にてVJとして出演。

TILE 1st ANNIVERSARYにて記念缶バッチを制作。

DISC BAR「platinum」の店内映像を制作。

「CLUB DAWN count down remix to 2002」にてVJとして参加。

orange pekoeのカウントダウンイベントにてVJを担当。

FULLCOUNTや神戸にんにくやなどのWEB SITEを制作。

ZIMA meets horie projectにてZIMAキャンペーンポスターを制作。同キャンペーンにて野外看板制作し、堀江エリアを担当する。

「Afro Temple@GRAND cafe」にてVJとして参加を開始。

GRAND Cafe 店内映像を制作。

design hotel「T-POINT」のDMとフリーペーパー「T/P」を担当。

雑誌「mugwump」創刊CM制作。

LOVE.TVにてインタビューと映像作品が放送される。

SHIPS、POINTにて、デザインしたTシャツが販売。

nextform presents「YUICHI OKUNO ILLUSTRATION EXHIBITION@萬福寺」開催。

コラボレーション作品が展示される。 BOILED FISH PASTE「風」のPVを制作。
nail salon「salon nook_nail+」2nd Anniversary mix CD「mix de salon」DJ 藤本健一のCDジャケットのデザインを制作。

Restaurant Bar「Rhett」のCI並びにアプリケーションデザインを制作。

FM802のDJ中島ヒロト氏と共にオリジナルTシャツを制作。

joule 3rd Anniversary special「collaborate EMMA HOUSE@joule」にてVJとして参加。

FC PIA vol.2「MIX02@MOTHER HALL」にてVJとして参加。

アクタス店内映像を制作。

hiro:nのライブにてVJを担当。

fm osaka MINAMI Camp 02「MINAMI ECO Camp」にLIVE PAINTING ARTISTとして参加

MDN特別号「MDN Designer's File 2003」 に紹介される。

MDN特別号石田恭嗣氏著 「レイアウトアイデア見本帳」に作品が紹介にされる。

「HOUSETHING@ZING」にてVJとして参加。高宮永徹 等と共演。

ASIDMAN、なにわデジタル工務店(麻生氏・大阪芸術大学助教授)「トーキンロック」にて対談が掲載。

FM802「Sony REAL MUSIQ@Sony tower」映像を制作。

「Far Eastern Fellows」にてデザインを担当。

宝塚ガーデンフィールズのCIを制作。

「おはよう朝日」ロゴ&マークを制作。

「Logistics@FLATt」にて映像作品を制作。

デサントCD-ROM制作。JAGDA年鑑へ掲載される。

digmeout cafeにてペイントロッカーを展示。

尼崎競艇年間ポスター制作。

有限会社SOEのCI&アプリケーションデザイン、内装を担当。

雑誌「BSTM」表紙&誌面デザインを担当。

URBAN RESEARCH KBF「KBF IN MALAYSIA」ビデオ制作。

イラストレータ上田バロン氏 WEB SITEを制作。

TRIOL 1ST TOUR「PREMIUM LIVE IN OSAKA@VISIONNAIRE」にてVJを担当。

「World Standard West@NOON」にてVJとして参加を開始。

雑誌「CSTM」誌面デザインを担当。

BIGSTEP小冊子「GATE」デザインを担当。

ユニクロ企業コラボレーションTshirt ぺんてるバージョンを制作。

片山宏明監督作品 short movies「HOLE」のイベント用映像を制作。

FM802 presents「Soul Souce REMIXED BOOGIES &WORKS meets LIFE@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

FM802 presents「RELAXIN' WITH LOVERS@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「civilize! supported by Higher Frequency@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「須永辰緒DJ20周年記念PARTY@ageHa」にてVJとして参加。

アシックス店頭用PVを制作

ユニクロ国際企業コラボレーションTshirt 韓国メーカーであるHYUNDAI、LG電子バージョンを制作。

「LaLacub collection@PLATINUM」にてVJとして参加。

「DOCTOR@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加を開始。

「BACK TO THE 90's WORLD TOUR World Standerd West@NOON」にてVJとして参加。

「マルハン売上げ1兆円達成式典のアフターパーティ@幕張メッセ」にてVJとして参加。

「DISCO del ROSSO@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「civilize! @UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「Shinichi Osawa presents FEARLESS TOUR in OSAKA '05@UNDER LOUNGE」VJとして参加。

「WORLD SWINGIN@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「URBAN RESEARCH 名古屋店オープニングパーティ」にてVJとして参加。

「exhibition form#03Z@UNDER LOUNGE」初のクラブイベントを主催。

JAGDA年鑑「Graphic Design in Japan 2005」に作品が掲載される。

MAX GROUP Z-GALのPVを制作。

「FRASHER RELEASE TOUR@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「FEARLESS TOUR in OSAKA@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「アシックス、オニツカタイガー大阪店オープニングパーティ」にてVJとして参加。

韓国にてVJツアー。

ユニクロ国際企業コラボレーションTshirt ドイツメーカーであるケルヒャーバージョンを制作。

「EQ@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「STAR DUST@UNDER LOUNGE」にてVJとして参加。

「大阪ライフスタイルコレクション@綿業会館」にてVJとして参加。シンボルマーク、内装、イメージ映像などを制作。

「大阪サーキットコレクション@GRAND Cafe & UNDER LOUNGE & CALIGULA」にてVJとして参加。

アフターパーティでは、CLAUDE SABBAHと共演。

「DEFECTED IN THE HOUSE WORLD TOUR 2006 "INTERNATIONAL EDITION VOL.2" RELEASE PARTY」にてVJとして参加。

「URBAN RESEARCH UMEDA RENEWAL & ROSSO UMEDA NEW OPENING SPECIAL EVENT@danceteria SAZA*E」 にてVJとして参加。
「NOON CountDown EVA@NOON(NAKAZAKI DEPOT)にてVJとして参加。

「imaginations ALBUM RELEASE TOUR in OSAKA」にてVJとして参加。

「SOUL RED LIVE ~松田優作20thメモリアル~@大阪名村造船所跡」VJとして参加。 松田美由紀さんに優作氏のポスターをプレゼントされる。 「Rhythm Paradise Tour 2006 IN OSAKA UNITE@CANDY」にてVJとして参加。

MAX GROUP 店内映像を制作。 ユニクロ企業コラボレーションTshirt リンガーズバージョンを制作。

MIZUNO SWIM WEAR collection 2007のショーにてVJを担当。大阪本社、東京展示会場にて開催。

「Osaka Fashion Festival 2007@堂島ホテル」にてラウンジフロアのVJを担当。

甲賀市地域情報化計画書及び概要版、推進プランなどの冊子、リーフレットを制作。
TABOO(BLACK EYED PEAS)、JUMPとのコラボ企画された日本でのローンチパーティーのアートワークを手がける。
TABOOよりオリジナルスニーカーをプレゼントされる。

「TAVERNA albero villaggio」オープン。グラフィックデザインを全て担当。

Applestore心斎橋、特別講師として招かれる。

母校、創造社デザイン専門学校デザイン専門学校にて特別講師として招かれる。

大阪科学技術センターにて、コメンテーターとして招かれる。
「Hyper Society × block party@大阪心斎橋ONZIEME」H2KとともにVJを担当。
nextform presents bar & design "nextHome”を大阪市西心斎橋にOPEN
「OSAKA KAWAII!! in 茶屋町」にてVJとして参加。
「nextform 20th anniversary -nextform exhibition form#04@GRAND Cafe」を開催
nextfarm開始
ONZIEME Count Down Premium Party!にてVJを担当。

「CREATERS MAGAZINE COLLECTION @中之島公会堂」にてLA GRANDE LUE 「yohji yamamoto archive」にてファッションモデルとして出演。
「FULLCOUNT 30th ANNIVERSARY PARTY@club JOULE」にてアートワークを含め、VJとして参加。
「WHATAWON GRAND OPENING SPECIAL」LA GRANDE LUE 「yohji yamamoto archive」にてファッションモデルとして出演。

bottom of page